2年生地域たんけん

 10月18,19日、2年生が地域たんけんにでかけました。地域の有名な場所などを見学していろいろな人に伝えたい、という目的で、泰光さん、御苦楽園さん、龍園さんにお邪魔しました。おみやげまでいただき、本当にありがとうござい … “2年生地域たんけん” の続きを読む

2年生授業研究会

10月14日(金)、2年生の授業研究会が行われました。算数の長さの学習でした。1mの長さの単位があるおかけで、長い長さを測る時はとても便利なことに気づいた2年生でした。友達と意見を交わしながら協働的な学びを進める姿がとて … “2年生授業研究会” の続きを読む

ぶとうの収穫

9月5日、4年生がぶどうの収穫を行いました。本校の敷地内にあるぶどうの木は病気になっているらしく、4年生では、病気の治療に現在取組んでいる最中です。ただし、人間が食べても害はないそうですが、収量等に影響がでるようです。

人権書道の取組み

 8月26日(金)、5,6年生が人権について学びました。人権擁護委員の奥山さん、東海林さんから人権についてのお話をいただいた後、人権に関する言葉を毛筆で書きました。子供たちにとって大切な時間となりました。10月には、人権 … “人権書道の取組み” の続きを読む