
気温が上がらず,肌寒い一日となりましたが,干布小学校はみんな元気に登校!全校朝会では,養護教諭の先生から,11月の生活目標「かぜを予防しよう」について話がありました。
気温が上がらず,肌寒い一日となりましたが,干布小学校はみんな元気に登校!全校朝会では,養護教諭の先生から,11月の生活目標「かぜを予防しよう」について話がありました。
気温が低くなってきました。かぜ予防に十分心がけてください。 子どもたちは元気で授業に集中しています。1年生は学校の裏で捕まえた魚を観察して作文を書こうとしています。見るポイントは書くポイントです。
昨日,4年生の授業を職員が参観して,よりよい授業に向けての研究会をしました。4年生の授業は算数の「およその数の表し方を考えよう」の単元で,この日の課題は,集めたペットボトルキャップが1万個に達しているかどうかを見積もると … “4年生の授業研究” の続きを読む
朝活動の時間に,ブックホーム委員による読み聞かせがありました。ブックホーム委員会では,学年に合わせた本を選んで,読み聞かせの練習をして準備をしてきました。
先週20日(金),校内授業研究会を行いました。3年生と5年生の算数の授業を全職員で参観し,よりよい授業にしていくために話し合いをするものです。 3年生は,「□を使って場面を式に表そう」という単元でした。この日の授業は,□ … “授業研究会をしました。” の続きを読む
本日は,秋の学習発表会を行いました。これまでの学習,これからの学習を発表しました。 1年生は,国語で学習した「くじらぐも」のお話を自分たちで考えたセリフを入れて,劇にしました。音楽や体育の学習も生かされました。大きな声で … “秋の学習発表会” の続きを読む
本日は,市民文化会館で市小学校音楽会がありました。3年,4年,5年生が合唱を披露してきました。 (写真は前日リハーサルのものです。) 子どもたちにぴったりの「レッツゴー明日へ」,「お陽さまになって」の2曲で,思いをこめて … “市小学校音楽会” の続きを読む
今週23日に市小学校音楽会があります。干布小学校は,3・4・5年生が合唱を披露します。今日はその壮行式を行いました。3年生の目標は「意欲満々を歌に表す」、4年生は「歌でもチームワークを高める」,5年生は「歌でもリーダーシ … “市音楽会壮行式” の続きを読む
今週末の学習発表会で1年生は,国語の学習成果を発表します。1時間目に体育館で練習していました。自分で考えたせりふを聞き手に伝わるように声に出します。