
9月10日に開催されるすもう大会に向けて,今週から取組が始まっています。横綱や役力士,行司や呼び出し,そしてポスター作成などの運営面も含め,係活動に取り組んでいます。
9月10日に開催されるすもう大会に向けて,今週から取組が始まっています。横綱や役力士,行司や呼び出し,そしてポスター作成などの運営面も含め,係活動に取り組んでいます。
今日の未明まで影響が心配された台風10号が通過し,いつもどおり元気に登校できた子どもたち。台風一過の天気にふさわしく,さわやかに学習に取り組んでいます。
台風10号が近づき,予定を30分繰り上げて12時に下校することにしました。子どもたちは,台風の動きを見ての急な予定変更にも,あわてず落ち着いて,先生方の指示を聞き,てぎぱきと行動しました。
時折雨が強まり,風のなま暖かさが台風の接近を感じさせる中,子どもたちは無事に登校することができました。 昇降口前で,着てきたカッパの雨を払って,
8月25日(木)は,快晴に恵まれた中で,学年部ごとに水泳記録会を開催しました。たくさんのご家庭のみなさんからも声援を受けながら,どの学年もこの夏の水泳学習の成果を発揮しました。 1年生はみんなが,大きなプールで上手に浮く … “水泳記録会を開催しました” の続きを読む
市内にも暴風雨警報が発令された台風9号。今朝の登校には影響なく通過し,一安心しました。 「備えあれば憂いなし」の言葉通り,1年生は,校舎にしまっていったあさがおの植木鉢を無事外に戻しました。そして,残暑厳しい今日も,みん … “台風にも,残暑にも負けず!” の続きを読む
21日(日)の早朝作業として,たくさんの保護者のみなさんにご協力をいただきました。
7月22日(金)からの夏休みを満喫し,全校生が8月19日(金)から元気に登校しています。夏休みの体験を思い思いの作品をもとにしながら報告しました。
四谷・干布交流44年目の夏の交歓会を行いました。7月22日(金)~25日(月)の3泊4日,奈良沢不動尊でのキャンプ2泊,6年生各家庭への民泊で,交流し絆を深めました。