
令和3年度学校行事

5月22日(土)、運動会終了後、6年生がひまわり迷路の種まきを行いました。干布地域づくり委員会・産業経済小委員会の皆様のご厚意により、種まきに参加させていただきました。今年の夏もたくさんのひまわりが咲き誇り、見る人の目を … “ひまわり迷路の種まき” の続きを読む
5月22日(土)、干布小学校大運動会が行われました。自分の力を思いっきり出して取り組んだ競技、心をひとつに、みんなが協力して行った応援ダンス、がんばる人のところには奇跡が起きるもの。今年の運動会は、どちらも360点で、赤 … “白熱した競技、自分の力を出し切った運動会、かつてない両組優勝!!” の続きを読む
全国的に雨が心配な空模様ですが、予定とおり運動会を行います。蜜をさけるため、人数を制限し、保護者のみの参観となります。地域のたくさんの皆様から応援いただきたいところですが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
昼休みに、応援合戦に代わる応援ダンスの練習をしています。短い期間での練習でしたが、各組ともだいぶ仕上がってきました。成績優秀な組には四谷杯(応援賞)が送られます。
5月19日(水)、今日は運動会リハーサルを行いました。運動会の実行委員(AD)を中心に、進行や準備運動を自分達の力で進めていました。また、赤白各組においては、高学年が整列や応援ダンスの指示等、主体的に指示を出し、テキパキ … “運動会リハーサル” の続きを読む
5月18日(火)の夕方、教育後援会第1回常任委員会が開かれました。花輪会長さんをはじめ、委員の皆様、お忙しい中お集まりしただきありがとうございました。
5月13日(木)、リモート全校朝会で、運動会アピールが行われました。運動会の実行委員会や応援団など、それぞれが役割を持ち、自分たちが運動会でできることを考え実行しようとしています。もちろん、コロナ感染防止を意識しての活動 … “運動会アピール!” の続きを読む
運動会も来週にせまりました。感染防止対策をとり、子供たちの安全を第一に考え、2年ぶりの運動会にむけて、各学年で練習をがんばっています。1、2年生にとっては、干布小学校での初めての運動会になります。
5月12日(水)、2年生が生活科で学校の畑に野菜の苗を植えました。思い思いの野菜を丁寧に植えました。当日は野菜苗を育てている保護者の方からもお手伝いいただきました。今から収穫が楽しみです。